Sadao Watanabe & Charlie Mariano
Iberian Waltz
Tact Jazz Series (Japan) 1977
YS-7502-CT (LP) 帯, インサート
sleeve : EX(やや色あせ)
media : EX+/EX+(一部わずかにチリノイズが入る箇所あり)
日本を代表するジャズ・サキソフォニスト渡辺貞夫と、インドをはじめ東洋民族音楽に傾倒した数々の名作を残すアメリカ人サキソフォニストCharlie Marianoが共演した1967年発表の名盤。こちらは1977年再発盤です。菊地雅章(p)、富樫雅彦(ds)、原田政長(b)、渡辺文男(ds)ら当時の気鋭ジャズ・ミュージシャンが参加。スペインやポルトガルを有するイベリア半島をテーマに、エキゾチックなメロディを交えて緩急をつけながら展開するエスニック・モードのポスト・バップを全編で堪能できます。60年代にしてCharlie Marianoの旋律のなかに第三世界民族音楽への興味をふつふつと感じさせます。若かりし富樫雅彦のドラミングも壮絶。
A1: Iberian Waltz
B2: Lament
Iberian Waltz
Tact Jazz Series (Japan) 1977
YS-7502-CT (LP) 帯, インサート
sleeve : EX(やや色あせ)
media : EX+/EX+(一部わずかにチリノイズが入る箇所あり)
日本を代表するジャズ・サキソフォニスト渡辺貞夫と、インドをはじめ東洋民族音楽に傾倒した数々の名作を残すアメリカ人サキソフォニストCharlie Marianoが共演した1967年発表の名盤。こちらは1977年再発盤です。菊地雅章(p)、富樫雅彦(ds)、原田政長(b)、渡辺文男(ds)ら当時の気鋭ジャズ・ミュージシャンが参加。スペインやポルトガルを有するイベリア半島をテーマに、エキゾチックなメロディを交えて緩急をつけながら展開するエスニック・モードのポスト・バップを全編で堪能できます。60年代にしてCharlie Marianoの旋律のなかに第三世界民族音楽への興味をふつふつと感じさせます。若かりし富樫雅彦のドラミングも壮絶。
A1: Iberian Waltz
B2: Lament