Donald Byrd
Free Form
Blue Note (US) 1985
BST 84118 (LP) DMM, カンパニーインナースリーヴ
sleeve : NM-
media : EX-/EX+(わずかにチリノイズが入る箇所あり,A:再生音に影響ない薄いスリキズ2本あり)
ハード・バップからはじまり、モード、ソウル・ジャズと新しいサウンドを追求したDonald Byrdが1966年にBlue Noteから発表したリーダー・アルバム。Wayne Shorter(ts)、Herbie Hancock(p)、Butch Warren(b)、Billy Higgins(dr)という珠玉のメンバーによるクインテット。軽やかにグルーヴする秀逸な楽曲ばかりですが、やはり秀逸はタイトル曲のB2。時代背景としてすでにアヴァン・ジャズが模索されていますが、Byrdも同様にあたらしい方向性を目指していたことが如実に伺い知れる名曲。Hancockのピアノも最高です。収録曲にはテイク数が記載されており、かなりの数のレコーディングを行なっていたようです。DMMによる高音質カッティングを採用した1985年リリースの再発US盤。
B1: French Spice
B2: Free Form
Free Form
Blue Note (US) 1985
BST 84118 (LP) DMM, カンパニーインナースリーヴ
sleeve : NM-
media : EX-/EX+(わずかにチリノイズが入る箇所あり,A:再生音に影響ない薄いスリキズ2本あり)
ハード・バップからはじまり、モード、ソウル・ジャズと新しいサウンドを追求したDonald Byrdが1966年にBlue Noteから発表したリーダー・アルバム。Wayne Shorter(ts)、Herbie Hancock(p)、Butch Warren(b)、Billy Higgins(dr)という珠玉のメンバーによるクインテット。軽やかにグルーヴする秀逸な楽曲ばかりですが、やはり秀逸はタイトル曲のB2。時代背景としてすでにアヴァン・ジャズが模索されていますが、Byrdも同様にあたらしい方向性を目指していたことが如実に伺い知れる名曲。Hancockのピアノも最高です。収録曲にはテイク数が記載されており、かなりの数のレコーディングを行なっていたようです。DMMによる高音質カッティングを採用した1985年リリースの再発US盤。
B1: French Spice
B2: Free Form