
Dimenzio
Dimenzio
Blues Interactions Inc. (Japan) 2002
PLP-6911 (LP) Reissue
sleeve : NM
media : EX/EX+(一部わずかにチリノイズが入る箇所あり,A1:軽いチリノイズ2回あり)
ハンガリーの名門レーベルPetitaから、1984年に素晴らしいソロ・アルバムをリリースしているコンポーザー/サックス・プレイヤーのDes Laszloを中心に結成されたグループ、Dimenzioによる1981年発表のアルバム。Des Laszloのサックスをフロントに、シンセサイザーやシタール、パーカッション、シンセサイザーなどをフィーチャーし、プログレッシヴな展開も垣間見せるクロスオーヴァーなジャズ・グルーヴを全編に展開した名盤。メンバーの演奏も素晴らしいですが、Janos Masikによるキーボード・ワークがなかでも秀逸。グルーヴ感溢れるフュージョン・サウンドに開放感あふれるシンセサイザーのパッド・サウンドやFender Rhodesのソロがとても映えています。ブラジリアン・クロスオーヴァーな香り漂うB2がなかでもオススメ。ジャズ・グルーヴ・クラッシックとして日本でも知られているようで、こちらは2002年にP-Vineから再発された日本盤です。
A1: Tavoli Varos
B2: Bamba
Dimenzio
Blues Interactions Inc. (Japan) 2002
PLP-6911 (LP) Reissue
sleeve : NM
media : EX/EX+(一部わずかにチリノイズが入る箇所あり,A1:軽いチリノイズ2回あり)
ハンガリーの名門レーベルPetitaから、1984年に素晴らしいソロ・アルバムをリリースしているコンポーザー/サックス・プレイヤーのDes Laszloを中心に結成されたグループ、Dimenzioによる1981年発表のアルバム。Des Laszloのサックスをフロントに、シンセサイザーやシタール、パーカッション、シンセサイザーなどをフィーチャーし、プログレッシヴな展開も垣間見せるクロスオーヴァーなジャズ・グルーヴを全編に展開した名盤。メンバーの演奏も素晴らしいですが、Janos Masikによるキーボード・ワークがなかでも秀逸。グルーヴ感溢れるフュージョン・サウンドに開放感あふれるシンセサイザーのパッド・サウンドやFender Rhodesのソロがとても映えています。ブラジリアン・クロスオーヴァーな香り漂うB2がなかでもオススメ。ジャズ・グルーヴ・クラッシックとして日本でも知られているようで、こちらは2002年にP-Vineから再発された日本盤です。

