納富寿童, 山口五郎, 松村蓬盟
尺八の神髄 Zen Music - 琴古流尺八本曲シリーズ VI
Victor (Japan) 1968
SJL-2066 (LP) テクスチャージャケット
sleeve : VG+(裏面一部汚れ)
media : EX/EX(わずかにチリノイズが入る箇所あり)
『日本音楽の歴史』『日本音楽の美的研究』などの著書を残す吉川英史の監修による琴古流尺八本曲シリーズの第5弾としてVictorより1968年にリリースされたアルバム。演奏は1967年に人間国宝に認定された納富寿童、本シリーズで最も多く演奏している竹盟社二代目主宰の山口五郎、1曲のみ松村蓬盟が参加。禅宗のひとつ普化宗の経典曲としてお経の代わりに吹かれた古伝三曲のひとつ「虚空」から編曲された「吟龍虚空」、雛鳥の鳴き声を模した演奏法で、こちらも経典曲として吹かれた「鳳将雛」、虚無僧寺に伝承される「鶴の巣篭もり」のなかで一般的に普及された「巣鶴鈴慕」を収録。
A2: 鳳将雛
B1: 巣鶴鈴慕
尺八の神髄 Zen Music - 琴古流尺八本曲シリーズ VI
Victor (Japan) 1968
SJL-2066 (LP) テクスチャージャケット
sleeve : VG+(裏面一部汚れ)
media : EX/EX(わずかにチリノイズが入る箇所あり)
『日本音楽の歴史』『日本音楽の美的研究』などの著書を残す吉川英史の監修による琴古流尺八本曲シリーズの第5弾としてVictorより1968年にリリースされたアルバム。演奏は1967年に人間国宝に認定された納富寿童、本シリーズで最も多く演奏している竹盟社二代目主宰の山口五郎、1曲のみ松村蓬盟が参加。禅宗のひとつ普化宗の経典曲としてお経の代わりに吹かれた古伝三曲のひとつ「虚空」から編曲された「吟龍虚空」、雛鳥の鳴き声を模した演奏法で、こちらも経典曲として吹かれた「鳳将雛」、虚無僧寺に伝承される「鶴の巣篭もり」のなかで一般的に普及された「巣鶴鈴慕」を収録。
A2: 鳳将雛
B1: 巣鶴鈴慕