Danny Tone
First Serve
Embryo (US) 1977
SD 535 (LP)
sleeve : VG+(SRW,SPSE:天面2ヶ所2cm程裂け,薄い汚れ)
media : EX-/EX-(薄い擦れ/薄いスリキズによるわずかなチリノイズ/一部軽いチリノイズが入る箇所あり)
アメリカ人ギタリストDanny ToneことDanforth Noyse Toanによる1977年リリースのソロ・アルバム。Herbie Mannがエクゼクティヴ・プロデュースを手掛けています。疾走感溢れるパーカッシヴなリズム・セクションに哀愁漂う鳴きのギター・ソロがカッコいいA1、アグレッシヴにブレイクしまくるドラムに野太いベース、ファズを効かせまくったコスミックなエレクトリック・ギターが吠えるプログレッシヴなB3をはじめ、Fender Rhodes、ARP synthesizerなども駆使しながらジャズ、ロック、ファンク、ブルースなど様々な要素を昇華したコズミックでサイケデリックなフュージョン・サウンドがかなりカッコいいです。鳴きのエレクトリック・ギターやシンセによるバード・サウンドが哀愁たっぷりに浮遊するブルージー・メロウ・チューンA4が個人的にオススメです。
A4: Come Into My Life
B2: Snapper City
First Serve
Embryo (US) 1977
SD 535 (LP)
sleeve : VG+(SRW,SPSE:天面2ヶ所2cm程裂け,薄い汚れ)
media : EX-/EX-(薄い擦れ/薄いスリキズによるわずかなチリノイズ/一部軽いチリノイズが入る箇所あり)
アメリカ人ギタリストDanny ToneことDanforth Noyse Toanによる1977年リリースのソロ・アルバム。Herbie Mannがエクゼクティヴ・プロデュースを手掛けています。疾走感溢れるパーカッシヴなリズム・セクションに哀愁漂う鳴きのギター・ソロがカッコいいA1、アグレッシヴにブレイクしまくるドラムに野太いベース、ファズを効かせまくったコスミックなエレクトリック・ギターが吠えるプログレッシヴなB3をはじめ、Fender Rhodes、ARP synthesizerなども駆使しながらジャズ、ロック、ファンク、ブルースなど様々な要素を昇華したコズミックでサイケデリックなフュージョン・サウンドがかなりカッコいいです。鳴きのエレクトリック・ギターやシンセによるバード・サウンドが哀愁たっぷりに浮遊するブルージー・メロウ・チューンA4が個人的にオススメです。
A4: Come Into My Life
B2: Snapper City